SSブログ

アッピアS2 マフラー補修 [Appia]

走行中、排気音がいつもと違う気がして、マフラーを確認した
ところ排気が漏れている箇所がありました。
アッピアのマフラーはデフレンシャルの前と後方にあります、
両方ともに穴が開いていました。前側に一つ、後方側は塗装を
はがして#100のペーパーをかけたところ多数の穴が出てき
ました。
応急補修にはホルトのガンガムチューブと耐熱ペイントを使用
しました。

20210202マフラー1.jpg

20210202マフラー2.jpg

補修後

20210202マフラー3.jpg

20210202マフラー4.jpg

古い車なのでいつか根本的な修理か交換が必要と考えています。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アッピアS 2,シガーソケット(アクセサリーソケット)固定フレームの制作 [Appia]

ドライブレコーダーを取り付けるためにシガーソケットの増設
をしましたが、固定されていないため宙ぶらり状態です。
それぞれののソケットを接続するには両手を使わなければなり
ません。ちょっと不便で、未完成です。

固定フレームを制作するにあたり、車体には穴などの加工
はしたくありません。

取り付け場所には何か使用されなくなった部品が付いたままに
なっていて、一つだけ使えそうな穴を利用することにしました。

ホームセンターでシガーソケットの寸法に合いそうなアルミ
のC型チャンネル材を見つけて加工することにしました。
仕上げはチジミ塗装をしました。

車体には傷がつかないようゴムを介在して取り付けています。
φ6の取り付けボルトが多少目立ちますが使用感など機能性、
見栄えなど満足のいく出来になりました。

シガーソケットフレーム1a.jpg
シガーソケットフレーム1.jpg
シガーソケットフレーム3.jpg

シガーソケットフレーム4.jpg

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア デドラ ステーションワゴン 3Dスケッチ [3DCG]

1989年から1999年に生産されたリブラの先代モデルで
す。
リブラ ステーションワゴンの3Dスケッチと同様に以前制作
したデドラ セダンのデータのドア形状までをそのままに後方
とルーフレールを変更追加しています。ルーフレールの追加で
セダンに有る、フロントウインドーサイドからルーフに伸びる
モールがなくなっています。
正規輸入がないため国内では見かけません。
いま見てもシンプルで明快な雰囲気は好感が持てます。

Lancia Dedra SW(Station Wagon)  a.jpg

Lancia Dedra SW(Station Wagon)  b.jpg

Lancia Dedra SW(Station Wagon)  c.jpg

ランチア デドラ(セダン) 2.0iの3Dスケッチ
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2018-03-01

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア リブラ ステーションワゴン の3Dスケッチ [3DCG]

生産終了から15年以上たって、最近街中や、中古車情報も見
かけなくなったランチア リブラ、そのバリエーション、ス
テーションワゴンの3Dスケッチです。2017年7月に制
作した3D、セダンのルーフ部分のセンターピラーから後方、
荷室部分のデータを修正、追加しています。リアドアはセダ
ンと共通です。
改めて集めた資料を見て、他車と違う上品な雰囲気は新鮮で
した。

Lancia Lybra SW(Station Wagon) 20210103a.jpg

Lancia Lybra SW(Station Wagon) 20210103b.jpg

Lancia Lybra SW(Station Wagon) 20210103c.jpg

ランチア リブラ セダン3Dスケッチ
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2017-08-01

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

広視野角レンズドライブレコーダー [Montecarlo]

広角160°×200万画素のドライブレコーダーを取り付け
ました。
現在使用している同じメーカーのドライブレコーダーとは形
状が似ているものの直径が大きく取り付けアダプターの互換
性はありません。
走行中の画像を見るとかなり広角で、取り付けた脇にあるル
ームミラーの台座が画像左下に映っています。画質は信号待
ちの前車のナンバーが辛うじて認識できる程度でした。録音
状況はかなり良好でエンジン音、車内の振動音等収録されて
いました。

20201220c.jpg
20201220a.jpg
上野公園科学博物館前

20201220b.jpg
上野駅公園口 文化会館前 上野駅公園口はアメ横方向から
と科学博物館への道路が駅前で分割されそれぞれ駅前広場のロ
ータリーまでで通り抜けができなくなっていました。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モンテカルロのステアリング交換 [Montecarlo]

オリジナルのMOMO製ステアリングは今以上に劣化を防ぐた
めに市販のステアリングに交換することにしました。MOMO
製で一番スタンダードなVELOCE RACING (ヴェロー
チェレーシング )35Φです。黄色いロゴがかなり気になりま
す。
オリジナルのステアリングは現状のまま保管することにしまし
た。
新しいステアチングは断面が23×33.5のトラック楕円で、
オフセット寸法も少ないようです。材質は硬質で、表面はさら
さらした感じです。
走り始めると手のひらにトラック楕円のグリップ形状と硬質感
が直接伝わってきてとても新鮮でした。

MOMO 20201201a.jpg

MOMO 20201201b.jpg
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モンテカルロ ステアリング擦り傷の修復、2回目 [Montecarlo]

2016年11月にステアリングの擦り傷、修復をしましたが、
4年を経過して手触りが気になり始めました。右シフトレバー
のため左側がざらざらになってきていて気持ちよくありません。
下側のセンターは裂けてきていました。
今回も靴の修復に使用されるコロンブス 【ado color】
(アドカラー)を使用しました、見た目は多少良くなりましたが
ざらざらしたグリップ感は残ったままです。

MOMOステアリング1.jpg

MOMOステアリング 2.jpg

MOMOステアリング 3.jpg

MOMOステアリング 4.jpg
修復後
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア アウグスタ 1933年 の3Dスケッチ [3DCG]

ランチア フルビア ザガート以来2年ぶりのスケッチ制作です。
アウグスタはアルデア、アプリリアを挟んでアッピアの2世代前
のモデルです。フル・モノコックボディ構造で、アッピアS3まで
のランチア・サルーンのピラーレス/観音開きドアの基になった
モデルです。
車体寸法、挟角V型4気筒エンジン、駆動方式やインテリアのシ
ート形状、ドアトリムドアハンドル、ドアポケット、天井など仕
様の考え方はアッピアと共通しています。異なる箇所は右ハンド
ルで1950年代前半までイタリア車の標準でした。

Lancia Augusta 1933 a.jpg

Lancia Augusta 1933 b.jpg

Lancia Augusta 1933 c.jpg


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リブラ車検終了 [Lybra]

平成15年2003年に購入して今年で17年目、8回目の
車検になりました。走行距離が少ないため特に不具合はあり
ません。
事前にバッテリーだけ交換済みです。

20201003a.jpg

20201003b.jpg

たまたま入庫していた1962年 フィアット 1300
ヴィニャーレ クーペと。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リブラのバッテリー交換 [Lybra]

来月9月末にリブラは車検になります。事前にバッテリーを
交換しておきます。
現在は4年前にディーラーで交換したBOSCH製で、今回は,
リブラの納車時に搭載されていた VARTA製( D15 Silver
Dynamic 63A 610A 563-400-061 )に戻しました。
エンジンコンパートメントもオリジナルにこだわります。
費用もディーラーでの交換に比べて45%程度で済みました。
20200903Valta.jpg

20200903BOSCH.jpg

上部が黒色のBOSCH製バッテリー

20200903Valta2.jpg

20200903Valta3.jpg



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月7日日曜日8:45 上野公園 旧因州池田屋敷表門(黒門)前で [Lybra]

リブラは1998年発売されて、今年で22年目です。飽きの来ないシンプルでクリーンな外観は今見ても新鮮です。

20200607a.jpg

20200607b.jpg

今日もとても静かな上野公園でした。

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サウンドスコープ [Tool]

アッピアS2はエンジンを始動するとノイズがいたるとこ
ろから聞こえてきます。数年前から異音が発生しだして、
だんだんと気になるレベルになってきました。どこからの
異音かはボディの隔壁に反射してわかりません。どの部品
なのか特定できれば前もって対応できます。そこで異音検
出できるサウンドスコープを試してみることにしました。
購入にあたって調べると多種類ありましたが、今回は比較
的安価なものにしました。
まだ、異音が発生している部品は特定できていませんが、
様々な部品の動きが直接聞こえて、なかなか面白いツール
でした。

20200212.jpg

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モンテカルロS2 19回目の車検 [Montecarlo]

1981年9月に購入してから39年、19回目の車検で
す。
途中で何回か部品の調達に時間がかかり5か月ほど時期が
伸びてしまいました。

20200127 1.jpg

車検以外で今回お願いする整備項目は、
1:クラッチ系の部品交換(昨年から季節、気温、湿度の
違いでクラッチペダルを踏み込む瞬間に違和感が発生)
20200127c.JPG
20200127b.JPG
20200127a.JPG
2:ドアヒンジトーションスプリングの交換(かなり前に
ドアを勢いよく開いたときに折れてしまった)
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2019-02-03

3:オイルプレッシャーセンサー断線修理(オイルプレッ
シャーメーターの動きが渋いのでチェックしたところかろ
うじて付いている状況です)
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2018-11-13

4:オイルフィルター交換
20200127d.JPG
5:ミッションオイルの交換(以前、冬季にシフトが入り
づらい傾向が出てきたため多少柔らかいオイルに交換した
ところ、シフトは気持ちよく入るようになりましたが引き
換えに騒音が酷くなりました。元のグレードのオイルに戻
すことにしました。)

2年間の走行距離は400kmでした。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

AppiaS2 交差点でトラブル [Appia]

土曜の昼、ガソリンを満タンにした帰り、エンジンは調子
よく明治通りを加速していきます。自宅までもうすぐです。
赤信号で停止して、青になりスタート後、交差点中央でア
クセルが反応しません、突然のエンジンストールです。
左と後方の安全を確認して左側路肩に惰性で停車しました。
土曜の午後で交通量も少なく幸いでした。再スタートを試
みますが反応しません。電磁ポンプの音もいつもと違い微
かです。
何回かスタートを試みますが反応はありません。スタート
を繰り返すとプラグがかぶってしまっている可能性もあり
ます。セルスターターにも負荷がかかっているはずです。
バッテリーも心配です。あいにくプラグレンチの持ち合わ
せはありません。
こまった挙句、いつもお願いしている工場の担当メカニッ
ク氏に電話をしました。アドバイスをうけて再度試みまし
た。反応はありません。
たまたま停車した場所が整備工場から500mほどだった
ので、お願いをして現場に来ていただきました。
しかしなかなか始動しません。
そうしているうちメカニック氏は見事にエンジンスタート
をしてしまいました。
今回で路上のトラブルは2回目です。
原因はまだはっきりしていません、エンジンの始動方法か
新しく交換した燃料ポンプか。このまま様子を見て判断し
たいと思います。

20191220.jpg

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

上野公園の紅葉 [Lybra]

12月初旬、東京芸術大学赤レンガ1号・2号館の前で。
1号館は明治13年築。旧教育博物館閲覧所書籍庫。
2号館は明治19年築。旧東京図書館書籍庫。ともに
東京都選定歴史建造物。

20191206.jpg

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Appia S2車検 [Appia]

2014年に購入後今年で3度目の車検にな
りました。

今回の車検に備えて購入したパーツは、

20191201_a.jpg

   201910電磁ポンプ.jpg

1:電磁燃料ポンプ
この数年アッピアのFACET電磁燃料ポンプか
ら時たまかなり大きな異音が出ることが多く
なって、どうしようかと考えていました。
今回の車検に合わせて交換することにしまし
た。
FACET電磁ポンプは古いフォルクスワーゲン
に使用されることが多いようでフォルクスワ
ーゲンのカスタムショップで購入しました。

パッケージはVWのアフターパーツブランド
のEMPIです。

20191201Filter2.jpg

20191201Filter.jpg

2:オイルフィルター。
カートリッジタイプでなくオイルフィルター
ケースがエンジンの一部でフィルターの交換
になります。

20191201ブレーキケーブル.jpg

3:サイドブレーキケーブル
前回の車検整備時に指摘されていて国内で寸
法を合わせて作ってもらうか、輸入するかを
検討しましたが今回はフィルターとともにイ
タリアの部品商に発注しました。

3回目の車検は無事終了しました。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月23日(土)汐留イタリア街 [Reference]

第12回Coppa di Tokyo
11月23日(土曜日/祝日・勤労感謝の日)
東京都港区汐留イタリア街(汐留シオサイト
5区西街区)
汐留西公園
旧いイタリア車中心のイベントです。
今年はZagato創立100周年を記念したイベ
ントで、27台のエントリーがありました。
あいにくかなりの雨天でしたがいつもと同じ
ぐらい多くの人が集まっていました。

20191123a.jpg
1948 Fiat Topolino Zagato Panoramica
と1953 Fiat 1100TV Zagato

20191123c.jpg
1957 Fiat Abarth 750GT Zagato

20191123d.jpg
1959 Lancia Appia GTE Zagato

20191123b.jpg
左から
1963 Fiat Abarth Mono Mille
1964 Fiat Abarth 850/1000 Berlina Corso
1970 Fiat Abarth 1000TCR

20191123e.jpg
1953 Fiat 1100 Frua
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ピレリ チンチュラート P1の印象 [Lybra]

古いタイヤに比べてどのくらい乗り心地が変
わったのかと楽しみに走りだしたところ、驚
きはあまりありませんでした。期待感が多す
ぎたせいもあります。道路の目地やちょっと
した段差を感じることは減りましたが極端に
乗り心地が良くなったとか、街中でコーナー
を曲がるときの印象はあまり感動しません。
ちょっと硬いかな、こんなもんなのかなとい
うのが実感です。
ピレリは他の2台,MontecarloS2,Appia S2
とも硬い印象があります。
オリジナルで装着していたファーイヤースト
ン ファイヤーホーク700がリブラにあっ
ていた気がします。初期の乗り心地の感覚は
とても好印象でした。
タイヤの選択は難しいですね。

20190921_Pirelli 1.jpg

20190921_Pirelli 2.jpg

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リブラのタイヤ交換 [Lybra]

懸案だったリブラのタイヤを Pirelli
CINTURATO P1 195/65R15
91Ⅴに交換しました。
標準で装着している ファイヤーストン ファ
イヤーイーグル 700 195・65R/15・
91V(イタリア製)は 日本では入手できませ
ん。同じブランドを探したところ、同一サイズ
は見当たりません。
イタリア車はやはり ピレリ か ミシュランとい
う先入観もあって195・65R/15・91V
で検索したところ ピレリ P1、と ミシュラン 
プライマシーが入手可能でした。
ピレリは現在、中国化工集団傘下で中国生産で
す。
プライマシー は ミシュランタイヤ ウエッブ
サイトに問い合わせたところ、タイ国製造との
ことでした。もし原産国を特定するのならば購
入予定の販売店に尋ねてほしいとのことです。
他の2台 Montecarlo S2、Appia S2とも ピレ
リなので同じブランドの P1に決定しました。
タイヤ交換はいつも Appia S2のメインテナン
スをしていただいている工場の紹介でタイヤ
専業店にお願いしました。


20190914_Pirelli 1.jpg

20190914_Pirelli.jpg

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シフトノブのゆるみ [Montecarlo]

長い雨の日が続いて、待望の晴れの日、とても暑くて
湿度も高い日に、エンジンをかけてローギアに入れよ
うとしたとたん、シフトノブが回転してしまいました。
いままで、ここまであっさり緩んだことはありません。
温度のせいでしょうか。とりあえず17mmのボルト
をスパナで絞めることにしました。
40年近く経つといろいろな個所がまんべんなく不具
合が出てきます。このようなことも所有しているとい
う実感でしょうか。


20190803a.jpg

20190803b.jpg

17mmのボルトをスパナで絞めて、

20190803c.jpg

定位置に。
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バッテリー固定ステーの変更 [Montecarlo]

バッテリーの固定をオリジナルに近い状態にし
ました。すっきりしました。

20190616_VARTA4.jpg

20190616_VARTA6.jpg
20190623.jpg
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バッテリーの交換 [Montecarlo]

平成26年8月から使用していたバッテリーを
交換することにしました。5年目で、そろそろ
交換時期かなと思っていたところ、先日スター
ターを回そうとしたら『カチッ』と音がして始
動しません。バッテリーが原因と思い充電して
したところ正常に始動しました。
やはり交換の時期が来たようです。新しいバッ
テリーはネットで見つけた
VARTA バッテリー 554-400-053 C30で
モンテカルロ購入時に搭載されていたブランド
です。日本では今まで入手できなかったのが比
較的低価格で販売されていました。ドイツ製で
す。

20190616_VARTA3.jpg
20190616_VARTA1.jpg

本体が白からグレーに変更されていましたが、
ブルーとイエローのカラーリングは納車時の
雰囲気に近くなりました。

取り付けステーはバッテリーの形状のためオ
リジナルには戻せないのが残念でした。
20190616_.jpg
今まで使用していたYANASE EIRO BLACK




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリーナーキャブ2 [Appia]

アッピアにもキャブレターのクリーニングを試してみ
ました。
円筒形のエアクリーナーボックスを取り外してハンド
スロットルで回転を上げた状態にして5~10秒ほど
クリーナーキャブを吹き付けました。
こちらもかなりの効果で回転の滑らかさと吹き上がり
が改善しました。。

20190430_a.jpg

20190430_b.jpg

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリーナーキャブ [Montecarlo]

車検整備から1年少々を過ぎて多少エンジンの吹き上
がりや振動が気になりっていました。久しぶりにキ
ャブレター掃除を思いついて市販のクリーナーキャブ
を試してみました。
取り扱い説明を確認後、エアークリーナーケースの蓋
を開けて(ナットを落とさないよう細心の注意をして)、
アイドリングを調整しながら5~10秒くらいキャブ
レターに吹きつけました。

20190421_1.jpg

20190421_2.jpg

試走をしてみると見違えるほど滑らかな回転に戻って
いました。やはり定期的にメインテナンスは必要と実
感しました。
20190421_3.jpg
今回はKURE CRC クリーナーキャブを使用し
ました。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

架橋108周年 第26回春の名橋「日本橋」まつり [Reference]

ジャパン・クラッシック・オートモビル 
2019
【4月7日(日曜日)日本橋橋上12時〜
14時45分】
以前は日本銀行前スペースで開かれていま
したが日本橋を通行止めにして展示されま
した。
参加車種も1960年以降の車と国産車が
かなり増えていました。

20190407a.jpg

日本橋に展示する前、三越から日本銀行ま
での桜並木の車道に待機する参加車両。
たぶん年代の古い順でしょうか。
先頭は 1924 Bugatti T13 Brescia
最後尾は 1987 AstonMartin V8 Zagato

20190407b.jpg

20190407c.jpg




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月24日(日曜日)9時10分ごろ [Lybra]

20190324.jpg

上野桜木町東京芸大体育館前にて。
濃いピンク色が鮮やかな『陽光桜』でしょうか。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Lybra ホィールキズの補修 [Lybra]

数年前、コインパーキングから出庫すると
き、パーキングのパイプ製ガードにこすっ
てできたキズです。
昨年の車検時にタイヤのタイヤローテーシ
ョンで右リアがフロントに移り、かなり目
立っていたので補修することにしました。
Holtsの補修ハンドブック
『HOW TO REPAIR』の
“ホィールキズの直し方”を参考に、
手元にあった材料
(塗料・マスキングテープ・耐水ペーパー・
コンパウンド)でトライしました。

20190319_W1.jpg

20190319_W2.jpg

補修部分のキズつき防止のマスキング

20190319_W3.jpg

十分ではありませんが。
とりあえず、という感じでしょうか。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドアヒンジ・トーションバー破断と補修部品の用意 [Montecarlo]

かなり以前にフロントドアを勢いよく開けてし
まったら『バキッ』と音がして、開口角度を制
御するトーションバースプリングを折ってしま
いました。
たまたま手元にあった部品を次回点検時に交換
すしようと思いボディ色に塗装をしました。

   20190203_ドアトーションバースプリング.jpg
   20190203_ドアトーションバースプリング (2).jpg

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アッピアS2のホィールリム部分の塗装タッチアップ [Appia]

ホィールを掃除していたらリム部分に塗装
が欠けた個所が数か所ありました。
イタリア車は『錆』、要注意です。
さっそく手持ちの塗料でタッチアップして
おきました。

アッピアホィール20190117a.jpg

アッピアホィール20190117b.jpg

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バッテリー固定ステーの改良 [Montecarlo]

2017-09-08にレポートしたバッテリー
固定ステーの改良です。
https://tre-graffitis.blog.so-net.ne.jp/2017-09-18

2017-09-08固定ステーはビス穴の部分
に高さを稼ぐスペーサーを入れていましたが、
取り外す際に多少手間がかかります。それを省
略するために今回は12mmx18mmのボッ
クス断面のアルミ材を加工しました。加工後は
前回と同様に黒チジミ塗装をしています。

20181230_2.jpg
20181230_1.5.jpg

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー