SSブログ

11月23日(水)汐留イタリア街 [Reference]

第16回Coppa di Tokyo
11月23日(水曜日・祝日・勤労感謝の日)
汐留西公園

あいにくの雨天でしたが、参加車は元気に
スタートしていました。

20221123 a1.jpg

20221123 a2.jpg

20221123 Lancia Lambda 221 Cassaro.jpg
1928 Lancia Lambda 221 Cassaro

20221123 Ferrari 365GTB4 Daytona a.jpg
1969 Ferrari 365GTB4 Daytona

20221123 Drepaldi Panhard Allemano 7750MM.jpg
1952 Drepaldi Panhard Allemano 7750MM

20221123 AMC Gremlin.jpg
1972 AMC Gremlin

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

上野公園の紅葉(黄葉) [Montecarlo]

20221116a.jpg

11月13日 東京文化財研究所前
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア フラビア コンバーチブルのスケッチ [3DCG]

1962年から1967年まで1601台生産された2+2
のコンバーチブルモデルです。国内には少なくても1台輸入
されています。
フラビアはセダン(Tipo 815/819/820)、クーペ(Series
1、2)、スポーツクーペ、コンバーチブルの4種類、7形
状がありました。そのなかでコンバーチブルの形状が一番オ
ーソドックスな印象を感じました。

Lanci Flavia Convertible 20221103b.jpg

Lanci Flavia Convertible 20221103a.jpg

Lanci Flavia Convertible 20221103d.jpg

Lanci Flavia Convertible 20221103c.jpg

Lanci Flavia Convertible 20221103f.jpg

Lanci Flavia Convertible 20221103g.jpg



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リブラの前方ドアトリム、布地の剥離 [Lybra]

左後部ドアトリムの剥離に続いて右前方も剥離しだしました。
残る右前方と左後方ドアも近いうちに剥離すると思います。
ディーラーに問い合わせたところ他のレザーでの張替えにな
るということで、イプシロンでも数台修復したようでした。
極力オリジナルを維持することにしているので修復方法を調
べることにしました。

ドアトリム フロント20221022a.jpg

ドアトリム フロント20221022b.jpg

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モンテカルロ バッテリー交換 [Montecarlo]

先日、エンジンを始動しようとイグニッションを捻ったとこ
ろ始動ランプが点きません。すぐに原因はわかりました。
シガーソケットにドライブレコーダーの電源ソケットを入れ
たままでした。モンテカルロはエンジンを切った状態でもシ
ガーソケットはONのままなのでバッテリーを消費してしまっ
たのです。さっそく充電をすることにしたのですが空の状態
からはかなり時間がかかります。
しばらくして様子を見るとバッテリーの縦方向の壁が膨らん
でいます。寿命でしょうか、ちょっと早いような気もします。
2019年6月11日に交換してから3年4カ月です。
今までにモンテカルロで1回(外壁の割れ)、リブラで1回
(内壁の割れ)バッテリーを壊した前例(どちらもかなり長
期間の使用でした)があるので安全を見越して交換すること
にしました。
20221006.jpg
膨らんだ箇所を確認するため黒いテープを貼っています。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア リブラの車検 [Lybra]

購入後19年、9回目の車検になります。ディーラーの方に
お聞きしたところリブラは都内で、4、5台程度しか登録さ
れていないようです。街では一切見なくなりました。地味で
すがとてもいい車なのに人気がないのでしょうか。
車検の主な交換パーツはバッテリー、左フロントパワーウイ
ンドーレギュレーターでした。
バァルタ社製(ジョンソンコントロール)バッテリーは3年
前に交換しましたが、電圧の低下があり交換を勧められまし
た。今までのバッテリーに比べて多少劣化が早いように感じ
ます。
ウインド―レギュレーターは樹脂部分の劣化で整備中に落ち
てしまったようです。他のウインド―も心配になってきます。
車齢19年、ともかく無事に終了で一安心です。
20221002b.jpg
交換されたウインド―レギュレーターAssy
20221002a.jpg

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モンテカルロ ブレーキランプスイッチの故障 [Montecarlo]

雨天が続く合間の曇りに久しぶりにモンテカルロを動かそう
と車庫から出るときに、ルームミラーをのぞくとブレーキラ
ンプが点灯していません。3年前の車検時にブレーキランプ
スイッチの不具合がありパーツを交換していました。今回の
トラブルも同様と思い調べることにしました。
ブレーキランプスイッチはブレーキペダルの付け根に配置さ
れていて取り外しにはかなり厄介な場所にあります。配線の
コネクターを取り外し、本体に切られたねじを回して脱着し
ます。
ところがねじの締まりがきつくうまく回りません。先端を回
すとねじ部分が分離していて空転しています。黒い樹脂製の
ボルトを締めこんで、レンチで少しづつ回しながらやっと取
り外すことができました。
取り外したスイッチを確かめたところ通電していません。
とりあえずクルーナーで洗浄しておきます。しばらくして確
認してみると正常に動作しました。原因はよくわかりません
が経年の接触不良かと思います。
社外品のFACET製のスイッチはこのままだと取り付けに支障
があるのでねじ山の修正をすることにしました。ねじ山の寸
法はM12 ピッチが1.5mmです。
ダイスを購入し、ねじ山を調整したところ問題なく取り付け
ることができました。

1ブレーキランプスイッチ.jpg
1ブレーキランプスイッチ 3.jpg
1ブレーキランプスイッチ 2.jpg
M12 ピッチ1.5mm ダイスとFACET製ブレーキスイッチ

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リブラのドアトリム、布地の剥離 [Lybra]

普段あまり気にしていないリア右側のドアトリムにいつもと
違う印影が!
気になって確認したところアームレスト脇の凹面に張られた
布地が剥離していました。ネットでしばし見かけるイタリア
車の布地の剥離です。調べると日本のような高温多湿な環境
で、布地が張られている発泡ポリウレタンのスポンジが、加
水分解(水解とも呼ばれる)して、剥離したようです。
車歴20年弱なので仕方ないといえばそれまでですが。
修復は可能なようですが、とりあえずまだ一か所だけなので
様子を見ることにします。
内装部品の塗装のべたつき(リブラ、モンテカルロ)や今回
の剥離、シート布地の剥離(モンテカルロ)等、一見性は魅
力的ですが耐久性が気になります。

20220904リブラ ドアトリム右.jpg

20220904リブラ ドアトリム左.jpg
左側、正常な状態

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1961年ランチア フラビア ベルリーナS1の3Dスケッチ [3DCG]

ランチア フラビア ベルリーナS1は‎1960年にトリノ
モーターショーで発表され1967年まで生産されたランチ
アの中間車種です。外観の特徴はアッピアS3や上位車種の
フラミニアと同様なフロントグリルで新しいランチアの統一
したイメージが与えらました。
フラビアには他にクーペ、コンバーチブル、スポルト・ザガ
ート、等の派生車種がありました。
名称のフラビアは、‎‎アドリア海に面した港湾都市で、スロベ
ニアとの国境に近いトリエステ(テルゲステ)‎‎から‎‎古代ローマ
のダルマチア属州、現在のアルバニア、クロアチア、ボスニ
ア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロおよびセルビア‎に通じる
‎‎ローマ街道‎‎、‎‎フラビア通り‎‎にちなんでいます。

Lancia Flavia Berlina 1.jpg

Lancia Flavia Berlina2a.jpg

Lancia Flavia Berlina3a.jpg

1962年 ランチア フラヴィア スポーツ ザガートの
3Dスケッチ
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2021-02-27


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1981年 ランチア ベータ クーペ1300、1600,2000I.E.の3Dスケッチ [3DCG]

ランチア ベータ クーペは1973年から1984年まで
11年間生産されました。その間、外観や内装でヘッドライト、
フロントグリル、バンパー、シート形状等の変更を二回受け
ました。この3Dスケッチは最終モデルを参考にしました。
製作中の印象は、派手さや押し出しの強さは感じません、バ
ランスよく控えめな品の良を感じました。

Lancia Beta Coupe Coupe 20220705 1.jpg

Lancia Beta Coupe 20220705  2.jpg

Lancia Beta Coupe 20220705  3.jpg

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月27日上野公園 [Lybra]

20220327a.jpg

国立科学博物館ラムダロケット用ランチャーの前で

IMG_0364.jpg

東叡山寛永寺 圓珠院前

20220327b.jpg

東京芸術大学体育館前

20220327c.jpg

旧因州池田屋敷表門(黒門)前




nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Appia S2室内の匂いが消えました。 [Appia]

購入時から室内の匂いを消すために消臭材やオゾン発生装置
等を試してみましたが思ったような消臭のレベルになりませ
ん。
たまたまYoutubeで見たアルカリ電解水とリンサークリーナ
ーを使用した天井の汚れ落としを拝見しました。
さっそく試してみることにしました。

リンサークリーナーは購入するとかなりの出費になるため手
元にあった小型のクリーナーで代用することにしました。
アルカリ電解水は100均ショップで購入しました。

天井の布地にアルカリ電解水を150mm角ぐらいに吹き付
けてクリーナーで吸い込んだところかなり黒くなった液体が
吸いだされてきました。吸いだした布地を見ると見るからに
汚れが取れているようでした。長年天井にこびりついた汚れ
と匂いが落ちたようです。同様に150mm角ぐらいの面積
で天井全体とサンバイザーを取り外してクリーニングしまし
た。

アルカリ電解水は結局2リッターほど使用しました。温風機
で十分に乾燥させてから後日匂いを確認したところほぼ完全
に除去できました。
匂いの原因は天井でした。
アルカリ電解水の能力には感心しました。


20220117 c.jpg

20220117b.jpg
フレッツで購入したアルカリ電解水
20220117a.jpg
ダイソーで購入したつめかえ用







nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月23日(火)汐留イタリア街 [Reference]

第15回Coppa di Tokyo
11月23日(火曜日/祝日・勤労感謝の日)
東京都港区汐留イタリア街(汐留シオサイト5区西街区)
汐留西公園
旧い車のイベントです。

20211123 a.jpg

20211123.jpg

今回、気になった車種は、

20211123 b.jpg

1928年 Lancia Lambda 221 Casaro

20211123 d.jpg

1949年 Cisitalia 202SC

20211123 c.jpg

1954年 FIAT 8V



会場周辺で見つけた

20211123 e.jpg

Triumph TR3ベースの 1961年 Italia 2000 Vignale Coupe
とてもきれいな車でした。

20211123 h.jpg

1961年? Ferrari250 2+2



nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モンテカルロ ステアリング擦り傷の修復(3) [Montecarlo]

ステアリングの擦り傷がうまく修復できずにMOMO製ステ
アリングに変えましたがやはりグリップの感触と断面に違
和感があります。
たまたま靴の傷の補修動画を見つけて可能性がありそうな
ので試してみることにしました。
フランス Avel社の、サフィール レノベイティングカラ
ー補修クリーム チューブ ブラックとユニバーサル レザ
ーローションです。
動画の工程に従って作業をしました。
①#400の耐水ペーパーで表面をならして、(レザーの
厚さが薄いので水をつけず慎重に)
②#1000で仕上げ、
③補修クリームとレザーローションを塗り込んで、
④その後はブラッシングして光沢を出しました。
感触、仕上がりはかなり満足のいくレベルになりました、
耐久性が十分なのかはこれから検証ですが今までとは違う
慎重な取り扱いをするつもりです。

20211122 ステアリング補修1.jpg

20211122 ステアリング補修 3.jpg

20211122 ステアリング補修 4.jpg

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア フルビア ベルリーナ S2 スケッチ [3DCG]

アッピアの後継として1963年から1976年まで生産さ
れた箱型ノッチバックセダンです。アッピアS2に比べて全
長が100㎜長く、全幅が135mm広く全高はほぼ同じで
ホィールベースは縦置きエンジン前輪駆動のため30mm短
くなっています。
アウグスタ、アルデア、アッピアと続いた観音開きドアは廃
止されました。
スケッチは1969年に変更されたS2です。最近、中古車
情報では初期型が多少輸入されているようです。箱型でシン
プルな形状は今改めて見るととても新鮮です。

Lancia Fluvia Berlina 20211108a.jpg

Lancia Fluvia Berlina 20211108c.jpg

Lancia Fulavia Berlina 20211108E.jpg

Lancia Fulavia Berlina 220211108b.jpg

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア アルデア S4 スケッチ [3DCG]

アウグスタの後継モデルとして 1939年にデビューした
ランチアの下位モデルです。アウグスタと同様、ピラーレス、
観音開きドアのボディは軽自動車と比較すると全長で215
mm長い3615mmで、独立したバンパーを差し引くとほ
とんど同じ寸法です。全幅は100mm狭く1380mmで
す。当時は高品質な小型サルーンとして扱いを受けていまし
た。1953年に登場するアッピアS1 まで、3回のマイナ
ーチェンジをして32000台ほど生産されました。
このスケッチは1949~1953年生産のシリーズ4を参
考にしています。

Lancia Ardea 20211020a.jpg

Lancia Ardea  20211020b.jpg

Lancia Ardea  20211020c.jpg

Lancia Ardea  20211020d.jpg

ランチア アウグスタ 1933年のスケッチ
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2020-11-01
ランチア アッピア S2のスケッチ
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2017-02-20
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2017-02-27
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア トレヴィ 3Dスケッチ [3DCG]

1980年から1984年まで40,628台が生産されたフ
ルビアの後継モデル。原型はBeta セダン。
今ではほとんど見ることのない希少車です。
製作途中に感じた印象は、
外観は端正でオーソドックスですが、大胆な処理やとってつ
けたような箇所を感じます。インテリアはユニークを超えて
エキセントリックな印象。統一感、まとまりが無いようで魅
力のある、カオス的な要素に満ちあふれていました。
ランチアの4ドアセダンはどのモデルも個性的で魅力的な印
象をうけます。

Lancia Trevi 1004a.jpg

Lancia Trevi 1004b.jpg

Lancia Trevi 1004c.jpg

Lancia Trevi 1004d.jpg

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モンテカルロ リアグリル 固定ナットの緩みと脱落 [Montecarlo]

モンテカルロのプラスチック製リアグリルはフランジナット
の緩みと脱落が定期的に発生します。久しぶりに確認したと
ころ、上下4本ずつの上側3か所のゆるみと下右側が脱落し
ていました。
脱落したフランジナットはエアクリーナーボックスの下にあ
りました。増し締めと脱落したフランジナットの取り付けを
しました。あまり強く締めすぎるとプラスチックグリルにイ
ンサートしたビスが抜けてしまうので加減しながらの作業で
す。
止めビス.jpg
止めビス4.jpg
×印 脱落 
▲印 緩み 
●印 正常

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ガソリンの給油2 [Montecarlo]

本日9月11日(土曜日)
高値がすっかり定着しているガソリンを給油してきました。
セルフのスタンドで、
ハイオクガソリンが1リッター、164円でした。4月に
比べて9円/リッターの値上がりです。
高いですね。

20210911.jpg

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フロントボンネット裏の塗装のべたつき [Montecarlo]

フロントボンネットを開けて後端の裏を何気なく触ったとこ
ろ、今までになかったべとべとした触感がありました。
今までモンテカルロのメーター上部カバーやリブラのセンター
コンソール、ドアのスイッチカバーの樹脂塗装がべたつき、
それぞれ除去しました。
ボディ塗装がべたついたのは初めてです。
原因と対処方法をネットで調べたところ。剥離再塗装しかあ
りません。
今回は対処療法になりますがコンパウンドの入ったクリーナー
ワックスで磨きこんでみました。結果は100%とまででは
ないものの80%ぐらい除去できました。

     20210723.jpg

30310731.jpg
手元にあったリンレイのクリーナー








nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチア アウレリア B24 スパイダー 3Dスケッチ [3DCG]

アッピアが生産されていた同じ時期、1954年から55年
に左ハンドル仕様(B24S)が181台、右ハンドルが
59台の240台が製造されました。
外観の形状を優先するためにサイドスクリーンとソフトトッ
プは脱着式です。それぞれシートの背後に収納されています。
スケッチは左ハンドル仕様です。
装飾的な稜線のない流線型の車体はあらためて見るとかなり
新鮮な印象です。

Lancia Aurelia B24 Spider 20210605a.jpg

Lancia Aurelia B24 Spider 20210605b.jpg

Lancia Aurelia B24 Spider 20210605c.jpg

Lancia Aurelia B24 Spider 20210605d.jpg

Lancia Aurelia B24 Spider 20210605k.jpg

Lancia Aurelia B24 Spider 20210623.jpg

追加:ホィールをスポーク仕様にしました。2021_6_23


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボッシュ シルバーコイル ブルー [Appia]

これもボッシュの汎用コイルでフォルクスワーゲンビートル
やミニの専門店で入手できます。アウトビアンキA112、
フィアト500などの欧州車にも使われています。
ブラジル製です。
次回の車検までにボッシュ ブルーコイルやマレリBK2E
と比較するつもりです。

Ignitioncoil 2 Bosch Silver Coil2.jpg


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボッシュ ブルーコイル [Appia]

Ignitioncoil 2 Bosch Blue Coil.jpg

アッピアに現在装着されているボッシュのブルーコイル。
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/upload/detail/m_IgnitionCoil20320Appia.jpg.html
古いフォルクスワーゲンの純正ですが、ミニやアウトビアン
キA112、フィアト500など多くの欧州車に使用可能な汎用
タイプです。
フォルクスワーゲンビートルやミニの専門店で入手できます。
ブラジル製です。 

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ガソリンの給油 [Lybra]

本日4月11日(日曜日)
19週連続で値上がりをしているガソリンを給油してきまし
た。
セルフのスタンドで、
ハイオクガソリンが1リッター、155円でした。高いです
ね。

20210411給油1.jpg

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月28日(日曜日)上野公園で [Lybra]

20210328.jpg

東京芸術大学赤レンガ1号・2号館の前で。

20210328b.jpg

上野桜木町2丁目桜並木で。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イグニッションコイル マレリBK2A [Appia]

アッピアが突然走行中にエンジンストールしてしまう原因は、
燃料電磁ポンプかイグニッションコイルではないかと、異音
が出ていたFACET製電磁ポンプは交換したもののエンジンが
温まって調子よくなったころにエンジンストールが二度あり
ました。しばらくすると再始動するという症状です。たぶん
イグニッションコイルの劣化ではないかと疑っています。
現在は古い車の定番になっているBosch ブルーコイルが装着
されています。古いVWの純正のようです。
新規に交換するとしたら、やはりマニエッティ・マレリ
(Magneti Marelli)にしたいものです。
調べたところ1950年代から70年代にかけて多くのイタ
リア車に適応しているのが型番BK2Aでした。
数年前にモンテカルロ用として購入したものもBK2Aでした。
今回はFIAT850用として販売されていたものを購入しまし
た。
まだ、取り付けていませんが次回また路上で止まるようでし
たら交換する予定です。

Ignitioncoil 1 Marelli BK2A.jpg

IgnitionCoil 3 Appia.jpg
アッピアのBOSCH Blue Coil

IgnitionCoil 4 Montecarlo.jpg
モンテカルロのBK2A マウントはオリジナル

Ignitioncoil 5 Marelli BAE207.jpg
モンテカルロ オリジナルのBAE207

Webで調べたBK2Aの適応車種は
Fiat Topolino
Fiat 500 600 850 /Coupe/Spider
Fiat 1100 1200 1300 1500
Fiat 124 Coupe/Spider 1966-78 
125 126 127 128
Fiat X 1/9
Autobianchi A112
Lancia Beta(Montecalro) Delta(初期型)
等の車種が確認されました

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1962年ランチア フラヴィア スポーツ ザガートの3Dスケッチ [3DCG]

1962年から67年まで640台だけ生産されたモデルです。
国内には赤坂見付にあった日本総代理店国際自動車商事を通じ
て輸入されています。
赤坂通りから一つ入った路地裏の工場に埃をかぶった状態で銀
色の車両が数カ月間入庫していたのを見かけました。
歪んでいるように見えた形状は強烈な印象でした。
3Dを制作するために資料を集めてみると内装、外装ともにバ
ロック様式とも感じられる独特な形状は魅力がいっぱいでした。

Lancia Flavia Sport Zagato 20210227 1.jpg

Lancia Flavia Sport Zagato 20210227 2.jpg

Lancia Flavia Sport Zagato 20210227 3.jpg

Lancia Flavia Sport Zagato 20210227 4.jpg

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1968年ランチア フラヴィア スポルト PA(Passo Accorciato)ザガートの3Dスケッチ [3DCG]

1962年型ランチア フラヴィア スポルトと比べて全長を
310mm、全幅75mm、全高90mm、ホィールベースを
80mm、短縮しコンパクトにしたプロトタイプモデルです。
かなり細長い車体です。
このCGはプロトタイプの資料を基に制作しました。フロント
バンパー、インテーク形状、リアテールゲート、リアバンパー
周りが変更された、ベイジュ、と紺のボディカラーがそれぞれ
一台ずつ生産されているのがWebで確認しました。
20年後の1989年に発売されたランチア デドラにフロント
周りやエンジンフードからフロントウインドに至る面の処理、
フロンドウインドー脇からルーフにつながるモール、ボディー
サイドの水平のプレスライン等テイストが活かされています。

Lancia Flavia Sport PA  20210214.jpg

Lancia Flavia Sport PA 20210214b.jpg

Lancia Flavia Sport PA 20210214c.jpg

ランチア デドラ 2.0iの3Dスケッチ制作
https://tre-graffitis.blog.ss-blog.jp/2018-03-01


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アッピアS2 マフラー補修 [Appia]

走行中、排気音がいつもと違う気がして、マフラーを確認した
ところ排気が漏れている箇所がありました。
アッピアのマフラーはデフレンシャルの前と後方にあります、
両方ともに穴が開いていました。前側に一つ、後方側は塗装を
はがして#100のペーパーをかけたところ多数の穴が出てき
ました。
応急補修にはホルトのガンガムチューブと耐熱ペイントを使用
しました。

20210202マフラー1.jpg

20210202マフラー2.jpg

補修後

20210202マフラー3.jpg

20210202マフラー4.jpg

古い車なのでいつか根本的な修理か交換が必要と考えています。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アッピアS 2,シガーソケット(アクセサリーソケット)固定フレームの制作 [Appia]

ドライブレコーダーを取り付けるためにシガーソケットの増設
をしましたが、固定されていないため宙ぶらり状態です。
それぞれののソケットを接続するには両手を使わなければなり
ません。ちょっと不便で、未完成です。

固定フレームを制作するにあたり、車体には穴などの加工
はしたくありません。

取り付け場所には何か使用されなくなった部品が付いたままに
なっていて、一つだけ使えそうな穴を利用することにしました。

ホームセンターでシガーソケットの寸法に合いそうなアルミ
のC型チャンネル材を見つけて加工することにしました。
仕上げはチジミ塗装をしました。

車体には傷がつかないようゴムを介在して取り付けています。
φ6の取り付けボルトが多少目立ちますが使用感など機能性、
見栄えなど満足のいく出来になりました。

シガーソケットフレーム1a.jpg
シガーソケットフレーム1.jpg
シガーソケットフレーム3.jpg

シガーソケットフレーム4.jpg

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー